〒612-0881 京都府京都市伏見区深草稲荷御前町90 西クリニックビル
  • 京都・伏見・西眼科クリニック・メニュー
京都・伏見・西眼科クリニック・NISHI EYE CLINIC京都・伏見・西眼科クリニック・NISHI EYE CLINIC京都・伏見・西眼科クリニック・電話番号

目は、毎日の生活に欠かせない大切な器官です。
下記の症状をはじめ、目に痛みや違和感がある、視力が急に落ちたなど、
気になる症状があれば、早めにご来院ください。

SERVICES診療一覧

白内障

京都・伏見・西眼科クリニック・白内障

視界がかすむ

光がまぶしい

色の違いがわかりにくい

目の中の水晶体は、光を集めてピントを調節するレンズのような働きをしています。
白内障になると、この水晶体が白く濁って視力が低下していきます。原因はさまざまですが、とくに年齢を重ねるにつれて起こりやすくなります。
初期ならば点眼治療で進行を抑えることができますので、おかしいな、と感じたときはお気軽にご相談ください。
※症状が進行し、手術が必要な場合は、連携する医療機関をご紹介いたします。

緑内障

京都・伏見・西眼科クリニック・緑内障

視野が狭くなった

視野が欠ける

目の奥が痛い感じがする

緑内障は、眼球内の液体が増えて圧力(眼圧)が高くなり、視神経が圧迫されることで視野が欠けてしまう病気です。40歳を超えると発症しやすくなり、悪化するまで自覚症状がほとんどありません。早期発見すれば、眼圧を下げる目薬で進行を遅らせることができます。
気になる症状がある方は早めに受診することはもちろん、40歳を過ぎたら定期的に眼底検査を受け、早期発見を心がけましょう。

黄斑疾患

京都・伏見・西眼科クリニック・黄斑疾患

物が歪んで見える

視野の中心が暗い

色がよくわからない

黄斑とは網膜の中心にある直径1.5mm~2mm程度の小さな部分で、見るものの形、大きさ、色などを識別する部分です。網膜が腫れて液体が溜まると、網膜が歪むことで、視界の中心が歪みます。また、中心部が見えない、視力が低下する、色がわからない、などの異常が生じます。重症の場合は失明する恐れもあります。

【主な黄斑疾患】

● 加齢黄斑変性 加齢によって黄斑が委縮したり、異常な新生血管が影響し、発症します。60代以降の男性に多く見られます。
● 黄斑浮腫 糖尿病網膜症やぶどう膜炎などの病気によって黄斑がむくみ、変視症や視力低下などを起こします。
糖尿病網膜症
京都・伏見・西眼科クリニック・糖尿病網膜症

糖尿病網膜症とは、糖尿病の主な合併症のひとつです。
目の網膜に張り巡らされた毛細血管が、血液中の過剰なブドウ糖(高血糖)によって血管のつまりや変形、出血などの異常を起こし、視力が低下する病気です。最悪の場合は失明に至ります。初期には自覚症状がないため、定期検診が欠かせません。
糖尿病を診察する内科の西医院と連携のうえ、症状の改善、治療にあたります。
安心してご相談ください。

網膜硝子体疾患

京都・伏見・西眼科クリニック・網膜硝子体疾患

目に黒い点や虫のようなものが見える

目の前が歪む、濁って見える

視野の中心が暗い、欠けて見える

硝子体(しょうしたい)は眼球の中身の大部分を占めている、透明なゼリー状をした組織です。この硝子体に濁りや異常が生じると、糸くずや黒い虫のようなものが常に動いて見える「飛蚊症」や、暗く見える、歪んで見える、視力が落ちるなどの症状が起こります。
生まれつきや加齢による変化など、特に心配ない場合もありますが、網膜剥離や眼底出血など重篤な疾患の可能性もあります。違和感を感じたら放置せず、早めにご相談ください。

アレルギー・結膜炎

京都・伏見・西眼科クリニック・アレルギー・結膜炎

目がかゆい

目が充血している

べたつく目やにがでる

目やにがでる、目が充血するなどの結膜炎の原因は、細菌性のものやウイルス感染によるものなどがあります。花粉症やダニ・ハウスダストによるアレルギー性の目のかゆみや充血なども、症状が重くなる前にご相談ください。
なお、流行性角結膜炎(はやり目)は、感染力の高いウィルスのため、保育園・幼稚園・学校は登校禁止、お仕事によっては欠勤しないといけないケースもあります。完治証明書などが必要な方はご持参ください。

ものもらい

京都・伏見・西眼科クリニック・ものもらい

まぶたの縁にできものができた

まぶたが赤く腫れる

まばたきをすると痛い、異物感がある

通称「ものもらい」と呼ばれる症状は、主に2種類に分けられます。
まつげの生え際にある分泌腺に脂肪が詰まることにより、白いできものができたり、腫れたりするのが「霰粒種(さんりゅうしゅ)」です。化膿すると、痛みを伴います。
一方、細菌感染によって、まぶたの一部が赤く腫れ、まばたきするだけでズキズキするような痛みがあったり、押さえると痛いのが「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」です。
いずれも、抗生物質の点眼薬や内服薬によって消炎を図ります。

ドライアイ・眼精疲労

京都・伏見・西眼科クリニック・ドライアイ・眼精疲労

目がしょぼつく、乾燥する

目に異物感があり、ゴロゴロする

目が疲れやすい

ドライアイは、目を守るのに欠かせない涙の量が不足したり、涙の質のバランスが崩れることによって、目の異物感や疲れなどの不快感を引き起こします。
パソコンやスマートフォンの使用、コンタクトレンズ装用者の増加に伴い、年々ドライアイと診断される方が増えています。原因や症状によって目薬の種類も変わりますので、適切な診断を受けることをおすすめします。

小児眼科・弱視/斜視

京都・伏見・西眼科クリニック・小児眼科・弱視/斜視

お子さんに目やに・涙が多い

目を細めたり、頭を傾けたりする

片目の位置が左右上下にずれている

お子さんは自分で症状を伝えることが難しいため、ものを見るときに、目をこすったり、目を細めるなど、見えにくそうにしている様子が見られたら一度受診することをおすすめします。
また、目やにが多い、目が充血しがちなど、感染症やアレルギーの可能性もありますので、症状がひどくなる前にきちんと検査することが大切です。

  • 弱視
    京都・伏見・西眼科クリニック・弱視

    眼鏡をかけても十分な視力が出にくい状態で成長がとまってしまうのが弱視です。 弱視には、生まれつきの斜視が原因となる斜視弱視や、遠視等が原因となるものがあります。遠視が原因の弱視には、片目の弱視(不同視弱視)と両目の弱視(屈折性弱視)があります。いずれもきちんと度の合った眼鏡をかけることが大切です。

  • 斜視
    京都・伏見・西眼科クリニック・斜視

    片目は正面を向いていても、もう片方の目が違う方向を向いている状態が斜視です。
    常に斜視になっている場合(恒常性斜視)と、ときどき斜視の状態になる場合(間歇性斜視)とがあります。また、生まれた直後から斜視が明らかに存在する場合と、成長してから目立ってくる場合とがあります。

眼鏡/コンタクトレンズ

京都・伏見・西眼科クリニック・眼鏡/コンタクトレンズ

眼鏡やコンタクトレンズを新しく作りたい

使っている眼鏡やコンタクトレンズが合わない

眼鏡からコンタクトレンズに変えたい

度数や使用状況に合わない眼鏡を使っていると、視力の低下や眼精疲労などの症状が起こりやすくなります。今まで使ってきた眼鏡が見えづらくなってきた、老眼用の眼鏡を検討したいなど、ご相談ください。
また、コンタクトレンズは角膜に直接接触する高度管理医療機器です。目に合わないものや不衛生な状態のものを使うと、眼病などのトラブルや視力の低下など、深刻な障害を引き起こす恐れがあります。 目の状態と視力を丁寧に確認して、お一人おひとりに合うものをご提案いたします。初めてのコンタクトレンズもお気軽にご相談ください。
※眼鏡・コンタクトは保険診療が可能ですので、保険証をご持参ください。